2012年11月06日
Mechanix Wear Gloves
こんばんは。
数日前、O阪市内の巨大駅構内にて、
30代後半のおっさんに終電前に泣き着かれて(腕絡められて)、ガチ逃亡劇を繰り広げました。
おふかりす です。
【本題】

上段: M-PACT 、 ORIGINAl 、 FAST FIT
下段: PADDED PALM 、 PRO FIT 、 KLEIN TOOLS,K-4
なんか気づけば増えてました。
実際にはここにも写ってないMechanixたちがいるんですが、友人のとこに旅立ってます。
というか。。。
キ ワ モ ノ が 多 い
とにもかくにも、、、レビューをば。
【ORIGINAL & FAST FIT & PRO FIT】

はい、名作ORIGINALグローブ。
黒色、コヨーテ(?)カラー、迷彩。色んなのがラインアップされています。

ピンクやら青やら気味の悪いのもありますね
こんなんじゃ、ショップの紹介文と変わらないので、
意味のあるかわからない比較をしたいと思います。
まずは、今回1番のキワモノ!
PRO-FIT

実は、今回購入したのは、レプリカですww
ですが、こんな感じで実物にも付いていた、”何か”がありました。(英語ェ・・・)

さすがに、タグは付いてませんでした。
ORIGINALと比較してみると、なかなか悪くない!
腕首のベルクロの取り付け位置が裏表で違うくらいしか差がありません。

だが、そのベルクロがチープ!笑
やっぱレプはレプなのか。
あの!手のひら側の生地の薄さ!(褒めてる)

裁断や生地の切り替えデザインもほぼ同じ。
はい、次はFAST-FIT
これ、手に入れるのに苦労しました。
日本で売ってるとこ見つけれませんでした。。。

前回に引き続き、ORWに従事した隊員さんの画像。右側の隊員さんにご注目ください。

名前のとおり、素早い着脱が可能なグローブ。
手首のとこにゴムが仕込まれています。

先ほど言った、英語で書かれた”何か”があったりw
裏側は先程のPRO-FIT同様、ORIGINALと同等の生地。

一応、FASTとPROの比較。

(左:PRO-FIT 右:FAST-FIT)
【PADDED PALM & KLEIN TOOLS,K-4】
Mechanix界のメタルスライム、Heavy Dutyに似た見た目繋がり。

KLEIN TOOLSの方はOEMなんですが、まぁいいでしょう。(え
これは、以前記事にしたのでいいとして・・・
PETZL TACTIKKA PLUS & KLEIN TOOLS K-4 Glove
2012年05月29日
http://ofkrs.militaryblog.jp/e332844.html
今回の目玉?
PADDED PALMです。

何はともあれ、Heavy Dutyっぽい見た目に惹かれたわけですが。
なにしろ、それの実物持ってないから比較できないwwwwww
mmf通信のLeather氏が所有しているので、きっと氏がレビューしてくださると信じて。。。
これも名前通りのすごい奴。
・・・すっごく肉厚です////

衝撃吸収力()はピカイチダッ!
しかしまぁ、これに限った話ではないですが、
使用画像がないのです。(自分が情弱なだけかもしれませんが)
実使用がないと、怖くて使用できないチキンっぷり。
Mechanixって、時期によってけっこうマイナーチェンジしてるんですよね。
同じ名前でも時期によって全くデザインが変わってるなんてこともザラです。
M-PACtなんかそのいい例じゃないでしょうか?
そうして、旧型が高価になる。
いやぁ、恐ろしい。
そういや、近いうちにmmf通信で何らかの発表があるとかないとか。。。(not催促)
数日前、O阪市内の巨大駅構内にて、
30代後半のおっさんに終電前に泣き着かれて(腕絡められて)、ガチ逃亡劇を繰り広げました。
おふかりす です。
【本題】

上段: M-PACT 、 ORIGINAl 、 FAST FIT
下段: PADDED PALM 、 PRO FIT 、 KLEIN TOOLS,K-4
なんか気づけば増えてました。
実際にはここにも写ってないMechanixたちがいるんですが、友人のとこに旅立ってます。
というか。。。
とにもかくにも、、、レビューをば。
【ORIGINAL & FAST FIT & PRO FIT】

はい、名作ORIGINALグローブ。
黒色、コヨーテ(?)カラー、迷彩。色んなのがラインアップされています。

こんなんじゃ、ショップの紹介文と変わらないので、
意味のあるかわからない比較をしたいと思います。
まずは、今回1番のキワモノ!
PRO-FIT

実は、今回購入したのは、レプリカですww
ですが、こんな感じで実物にも付いていた、”何か”がありました。(英語ェ・・・)

さすがに、タグは付いてませんでした。
ORIGINALと比較してみると、なかなか悪くない!
腕首のベルクロの取り付け位置が裏表で違うくらいしか差がありません。

だが、そのベルクロがチープ!笑
やっぱレプはレプなのか。
あの!手のひら側の生地の薄さ!(褒めてる)

裁断や生地の切り替えデザインもほぼ同じ。
はい、次はFAST-FIT
これ、手に入れるのに苦労しました。
日本で売ってるとこ見つけれませんでした。。。

前回に引き続き、ORWに従事した隊員さんの画像。右側の隊員さんにご注目ください。

名前のとおり、素早い着脱が可能なグローブ。
手首のとこにゴムが仕込まれています。

先ほど言った、英語で書かれた”何か”があったりw
裏側は先程のPRO-FIT同様、ORIGINALと同等の生地。

一応、FASTとPROの比較。

(左:PRO-FIT 右:FAST-FIT)
【PADDED PALM & KLEIN TOOLS,K-4】
Mechanix界のメタルスライム、Heavy Dutyに似た見た目繋がり。

KLEIN TOOLSの方はOEMなんですが、まぁいいでしょう。(え
これは、以前記事にしたのでいいとして・・・
PETZL TACTIKKA PLUS & KLEIN TOOLS K-4 Glove
2012年05月29日
http://ofkrs.militaryblog.jp/e332844.html
今回の目玉?
PADDED PALMです。

何はともあれ、Heavy Dutyっぽい見た目に惹かれたわけですが。
なにしろ、それの実物持ってないから比較できないwwwwww
mmf通信のLeather氏が所有しているので、きっと氏がレビューしてくださると信じて。。。
これも名前通りのすごい奴。
・・・すっごく肉厚です////

衝撃吸収力()はピカイチダッ!
しかしまぁ、これに限った話ではないですが、
使用画像がないのです。(自分が情弱なだけかもしれませんが)
実使用がないと、怖くて使用できないチキンっぷり。
Mechanixって、時期によってけっこうマイナーチェンジしてるんですよね。
同じ名前でも時期によって全くデザインが変わってるなんてこともザラです。
M-PACtなんかそのいい例じゃないでしょうか?
そうして、旧型が高価になる。
いやぁ、恐ろしい。
そういや、近いうちにmmf通信で何らかの発表があるとかないとか。。。(not催促)
Posted by すき焼きくん at 22:21│Comments(3)
│装備
この記事へのコメント
ドキっ☆Mechanixだらけのおふかりすブログ!~ポロリもあるよ☆~
Posted by ○坊 at 2012年11月07日 00:21
メカニクスでこの量は、西日本一だね(笑)
当日のドレスコードについては確認済みさっ!(エッヘン)←ヲイ
このブログからメール送ったんじゃけども、届いてないかな?
当日はよろしくお願いします(ぺこり)
当日のドレスコードについては確認済みさっ!(エッヘン)←ヲイ
このブログからメール送ったんじゃけども、届いてないかな?
当日はよろしくお願いします(ぺこり)
Posted by HARUMAGEDON(iwatarat)
at 2012年11月07日 22:41

>>〇坊
そろそろ、ケツくらいなら出していってもいいような。
>>HARUMAGEDONさん
あれ・・・メールは来ていませんね・・・
うーん・・・
そろそろ、ケツくらいなら出していってもいいような。
>>HARUMAGEDONさん
あれ・・・メールは来ていませんね・・・
うーん・・・
Posted by おふかりす at 2012年11月09日 00:14