2012年03月03日
TEAM10 的 ”Patch”
こんばんは。
スマフォにしても結局意味がなかったOfkrsです。
【余談】
僕はいま、2007年頃のSEALs TEAM10(で、あってるはず。) の装備を収集(?)しています。
で、素人が何を言うんだね。
と思われるかもしれないんですが、色々集めた情報を皆さんと共有したいわけです。
で、逆に教えてももらいたいわけです。
みんなで、楽しくやったほうがいいもんね!
というわけで、何回かに分けて情報開示(流行り)したいなぁと思います。
ふぅ。
【本題】
初回なので、基本的なとこから・・・
といきたいのですが、ちょっとマニアックなところからw
皆さんに興味をもってもらいたいので!wwww
紆余曲折を経て我が家にやってきた、TEAM10的パッチ。

コールサインパッチはリバーシブルになってます。

(これはフラッシュ焚いて撮影したもの。)
黒面 → 蓄光
茶面 → IR
こないだ友人の暗視装置で見せてもらったらマジで反応してました。
偉大。
実際のミリフォトで確認してみます。
<コールサインパッチ>
今更説明もいらないと思いますが・・・。
作戦行動中の個人識別や所属部隊の確認のために利用されますね。
こと、ST10においても使用されています。
黒

茶

よく、アルファベットと数字が組み合わされたものが使われますが、ST10では数字のみ。
(最近のでは不規則に数字とアルファベットが組み合わされたのもありますよね!暗号化?ですかね。)
2枚目の隊員のパッチを、よーく見てもらえばリバーシブルになっているのが分かります・・・よね?
<”アルファ”パッチ>
これもST10だ!と分からせるための大きな要素だと思います。
アルファ隊 なんですよね。
で、僕が確認できたのは2種類あります。
①

②

どちらも同じ意味合い。
ARMYなんかでは、パッチの付ける位置が規定されてますが、
(星条旗の向きとか。現所属、元所属部隊のパッチの取り付け位置とか。)
海のお方(というより特殊全般のお方?)はそんなに縛りが無いように思えます。
勉強不足なんで他の特殊な人のパッチの貼り方とかまではわかりません。。。
たしか、②は某オークションで購入しました。
こういうふうにチームで共通のシンボルマークを掲げることによって、
戦意向上、連帯感の向上(SEALの仲間意識の高さは有名ですね。)なんかの効果が望めそうですね!
<”星”パッチ>
名前に全くのセンスを感じませんな!(Ofkrs命名
何のパッチかは諸説あるそうで。
①テキサス州のシンボルマークが”星”であり、テキサス州出身であるという主張。

OPERATION RED WING のマーカス・ラトレル隊員もテキサス州旗のパッチを貼ってましたね。
②アメリカ陸軍航空隊のマーク

まぁ、モロにいっしょのマークなんですね。
腹のとこに貼っても良し

(使い回し)
腕に貼っても良し

上記2名なんですが、同一人物でしょうか・・・?
共通点なんか、リガーベルトくらいしかないんですが・・・w
こんな謎のパッチ、わざわざお揃いで作ったりするんでしょうか?ww
まぁガナーとライフルマンだしなぁ。
同一人物ではなさそう・・・?
チームで合わせて作ったのかな。
ていうか、上の人。
どうやってパッチ貼り付けてるんですかww
<”Operation Red Wing 追悼”パッチ>
28 JUNE 2005
NEVER FORGET
ほんとにSEALsメンバーの仲間意識の高さが伺えますね。。。
2005年の作戦で戦死したのもTEAM10のメンバーが含まれていたはずです。
(知らない方は ”Operation Red Wing” でぐぐってみてください☆)

別バージョン。

パッチって現地で制作したりするので、こうしたバージョン違いが存在するんですよね。
うーん、奥が深い。
この別バージョンは後日、制作しようと思います!
【3/5 追記】
通りすがり 様より、コメントをいただきました。
上記画像の ” U ” のパッチについてです。

何故、”U”なのか?
マイアミ → Miami → ”M” が常考ですが、、、
答えは、University of Miami の ”U” だそうです。
これは、アメフトにおけるマイアミ大学の出身者が自らの大学名を「THE U」と呼称するところに依るようです。
この隊員がマイアミ大学出身だった。
RED WING の戦死者の中でマイアミ大出身者がいた。
また、いずれかの人物がアメフトプレイヤーであった。
いろいろな憶測ができますね。
28 JUNE 2005
NEVER FORGET
のパッチとセットで製作されているものもあるのは気になるところです。
何にしろ、謎が多いパッチではあります。
情報提供をしていただいた、 通りすがり 様。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
【追記終了】
こうした追悼系のパッチは多く存在しています。
MARC LEE 氏 のものも有名ですね。
こうした追悼パッチは複製され、世に多く出回っています。
(こうして、現に僕のような者にまで。)
しかし、それをただ ”かっこいいから” とかいう理由で付けるのもどうなのかなぁと思ってしまいます。
”意味” を考える。
まぁ、結局のところ個人の問題なので、戯言だと思って上のお話は流してもらえればとw
<貼ってみよう!>
かっこいい!

まぁ、ここまで偉そうに書いてきましたが、、、
これはほとんど僕の師匠のおかげなのです!w
この場を借りて、御礼申し上げます(m´・ω・`)m
タクティカルなパッチのことなら、コチラへ!
T.P.LABO 2nd season
http://tplabo.jugem.jp/
次回は、ウェアーについてのお話にしたいと思いますw
W A R N I N G !

sealsそれは漢のロマン
sealsそれは漢の夢
seal教10派
教義 seal team10を敬愛し、尊敬 しする
本尊 6094
教典 銃声と爆音
教え 設我得seal10十方衆生 至心 信樂 欲生我國 乃至十念 若不生者 不取正覺 唯除五逆誹謗正法
目標 某サンタさん師団と・・・////
合掌
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <何言ってんだこいつ。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
スマフォにしても結局意味がなかったOfkrsです。
【余談】
僕はいま、2007年頃のSEALs TEAM10(で、あってるはず。) の装備を収集(?)しています。
で、素人が何を言うんだね。
と思われるかもしれないんですが、色々集めた情報を皆さんと共有したいわけです。
で、逆に教えてももらいたいわけです。
みんなで、楽しくやったほうがいいもんね!
というわけで、何回かに分けて情報開示(流行り)したいなぁと思います。
ふぅ。
【本題】
初回なので、基本的なとこから・・・
といきたいのですが、ちょっとマニアックなところからw
皆さんに興味をもってもらいたいので!wwww
紆余曲折を経て我が家にやってきた、TEAM10的パッチ。
コールサインパッチはリバーシブルになってます。
(これはフラッシュ焚いて撮影したもの。)
黒面 → 蓄光
茶面 → IR
こないだ友人の暗視装置で見せてもらったらマジで反応してました。
偉大。
実際のミリフォトで確認してみます。
<コールサインパッチ>
今更説明もいらないと思いますが・・・。
作戦行動中の個人識別や所属部隊の確認のために利用されますね。
こと、ST10においても使用されています。
黒

茶

よく、アルファベットと数字が組み合わされたものが使われますが、ST10では数字のみ。
(最近のでは不規則に数字とアルファベットが組み合わされたのもありますよね!暗号化?ですかね。)
2枚目の隊員のパッチを、よーく見てもらえばリバーシブルになっているのが分かります・・・よね?
<”アルファ”パッチ>
これもST10だ!と分からせるための大きな要素だと思います。
アルファ隊 なんですよね。
で、僕が確認できたのは2種類あります。
①

②

どちらも同じ意味合い。
ARMYなんかでは、パッチの付ける位置が規定されてますが、
(星条旗の向きとか。現所属、元所属部隊のパッチの取り付け位置とか。)
海のお方(というより特殊全般のお方?)はそんなに縛りが無いように思えます。
勉強不足なんで他の特殊な人のパッチの貼り方とかまではわかりません。。。
たしか、②は某オークションで購入しました。
こういうふうにチームで共通のシンボルマークを掲げることによって、
戦意向上、連帯感の向上(SEALの仲間意識の高さは有名ですね。)なんかの効果が望めそうですね!
<”星”パッチ>
名前に全くのセンスを感じませんな!(Ofkrs命名
何のパッチかは諸説あるそうで。
①テキサス州のシンボルマークが”星”であり、テキサス州出身であるという主張。

OPERATION RED WING のマーカス・ラトレル隊員もテキサス州旗のパッチを貼ってましたね。
②アメリカ陸軍航空隊のマーク

まぁ、モロにいっしょのマークなんですね。
腹のとこに貼っても良し

(使い回し)
腕に貼っても良し

上記2名なんですが、同一人物でしょうか・・・?
共通点なんか、リガーベルトくらいしかないんですが・・・w
こんな謎のパッチ、わざわざお揃いで作ったりするんでしょうか?ww
まぁガナーとライフルマンだしなぁ。
同一人物ではなさそう・・・?
チームで合わせて作ったのかな。
ていうか、上の人。
どうやってパッチ貼り付けてるんですかww
<”Operation Red Wing 追悼”パッチ>
28 JUNE 2005
NEVER FORGET
ほんとにSEALsメンバーの仲間意識の高さが伺えますね。。。
2005年の作戦で戦死したのもTEAM10のメンバーが含まれていたはずです。
(知らない方は ”Operation Red Wing” でぐぐってみてください☆)

別バージョン。

パッチって現地で制作したりするので、こうしたバージョン違いが存在するんですよね。
うーん、奥が深い。
この別バージョンは後日、制作しようと思います!
【3/5 追記】
通りすがり 様より、コメントをいただきました。
上記画像の ” U ” のパッチについてです。

何故、”U”なのか?
マイアミ → Miami → ”M” が常考ですが、、、
答えは、University of Miami の ”U” だそうです。
これは、アメフトにおけるマイアミ大学の出身者が自らの大学名を「THE U」と呼称するところに依るようです。
この隊員がマイアミ大学出身だった。
RED WING の戦死者の中でマイアミ大出身者がいた。
また、いずれかの人物がアメフトプレイヤーであった。
いろいろな憶測ができますね。
28 JUNE 2005
NEVER FORGET
のパッチとセットで製作されているものもあるのは気になるところです。
何にしろ、謎が多いパッチではあります。
情報提供をしていただいた、 通りすがり 様。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
【追記終了】
こうした追悼系のパッチは多く存在しています。
MARC LEE 氏 のものも有名ですね。
こうした追悼パッチは複製され、世に多く出回っています。
(こうして、現に僕のような者にまで。)
しかし、それをただ ”かっこいいから” とかいう理由で付けるのもどうなのかなぁと思ってしまいます。
”意味” を考える。
まぁ、結局のところ個人の問題なので、戯言だと思って上のお話は流してもらえればとw
<貼ってみよう!>
かっこいい!
まぁ、ここまで偉そうに書いてきましたが、、、
これはほとんど僕の師匠のおかげなのです!w
この場を借りて、御礼申し上げます(m´・ω・`)m
タクティカルなパッチのことなら、コチラへ!
T.P.LABO 2nd season
http://tplabo.jugem.jp/
次回は、ウェアーについてのお話にしたいと思いますw
W A R N I N G !
sealsそれは漢のロマン
sealsそれは漢の夢
seal教10派
教義 seal team10を敬愛し、尊敬 しする
本尊 6094
教典 銃声と爆音
教え 設我得seal10十方衆生 至心 信樂 欲生我國 乃至十念 若不生者 不取正覺 唯除五逆誹謗正法
目標 某サンタさん師団と・・・////
合掌
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <何言ってんだこいつ。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
Posted by すき焼きくん at 00:05│Comments(4)
│装備
この記事へのコメント
うぽつwww
星パッチ。由来の2の陸軍航空隊。
sealなのに陸軍?海軍じゃなくて?
星パッチ。由来の2の陸軍航空隊。
sealなのに陸軍?海軍じゃなくて?
Posted by ○坊 at 2012年03月03日 00:14
〇坊氏
うむ。
なぜか、陸軍航空隊。
実際あの画像みたら・・・ね。
わかんねーなああああ
うむ。
なぜか、陸軍航空隊。
実際あの画像みたら・・・ね。
わかんねーなああああ
Posted by すき焼きくん
at 2012年03月03日 00:28

RED WINGのパッチは元ネタはマイアミ大学のマークですよ。
下のが別バージョンというか正式な形です。
自身の出身か、死亡者の出身か、理由はわかりませんが…
下のが別バージョンというか正式な形です。
自身の出身か、死亡者の出身か、理由はわかりませんが…
Posted by 通りすがり at 2012年03月03日 00:46
通りすがり 様
コメントありがとうございます。
そして、ご教授ありがとうございます!
後ほど、この記事に追記という形で掲載させていただきます。
RWの参加者全ての出身を調べようにも、調べられないですからね・・・。
こうした憶測をするのが楽しいですよね。
コメントありがとうございます。
そして、ご教授ありがとうございます!
後ほど、この記事に追記という形で掲載させていただきます。
RWの参加者全ての出身を調べようにも、調べられないですからね・・・。
こうした憶測をするのが楽しいですよね。
Posted by すき焼きくん
at 2012年03月05日 23:53
